雑巾として使えるマイクロファイバークロス
今まで有るタオルや雑巾と比較してマイクロファイバークロスで拭いた場合には、何となく引く時が重い様な感覚が有ります。この感覚と言うのはマイクロファイバーの繊維がゴミや汚れに密着して感じられる摩擦対抗と言う事になる様です。この分しっかりとゴミや汚れを吸着してくれると言う事ですから効果的に汚れを落とす事が出来るのです。ですからマイクロファイバークロスは雑巾としてとても効果的に使える掃除用具となるのです。軽い汚れの場合には特に濡らさなくても乾拭きでも大丈夫で、しかも洗剤を使わなくても汚れを落とす事が出来ます。頑固な汚れの場合には、マイクロファイバークロスを少し濡らした状態で使うと更に汚れが落としやすくなります。この少し濡らす程度と言うのが大切で、あまり濡らし過ぎてしまうと拭いた跡が残ってしまい傷を付けてしまう場合も考えられますので注意して下さい。もしも薄手のマイクロファイバークロスを使う場合には、濡らして絞る際に握力が弱い女性では絞り切れなくて、結構濡らした状態になってしまうかもしれませんが、その場合はクロスの半分側だけ濡らして絞ってください。そうすると全体的に良い感じで濡れますので良い具合になりますよ。厚手のクロスを使う場合には繊維がガラスや鏡を拭く際に残ってしまう場合が有ります。そう言う場合には薄手のマイクロファイバークロスを使って乾拭きしてあげると良いですね。この様に効果的にマイクロファイバークロスを雑巾として使ってあげましょう。